50歳からの覚え書き

50歳の今を綴っています

草木花の観察

ワスレグサでしょうか

高校生の頃よく山に行きヤブカンゾウを採集しましたが、河原に似た花が咲いていました。 googleレンズで調べるとワスレグサと出てきました。

自宅の庭と近所の河原に咲いていた花

自宅の庭に咲いていた花 マツヨイグサの花が咲いていました。 調べてみると、いわゆる雑草のようですね。 河原に咲いていた花 カタバミの花 ハルジオン

アジサイの花が満開です

庭のアジサイはやっと満開になりました。 テレビニュースによると、今年のアジサイの開花は早めだそうです。

アジサイの花

別の品種のアジサイは最後の花となりました

庭の花

このアジサイはなかなか咲かない品種のようですが、少しずつ咲いてきました。 ムラサキツユクサ オオキンケイギクも咲いています。近所の河原でもまだ咲いています。

アジサイが咲いてきました

今日は朝から雨ですが、アジサイの花が映えますね。見頃まであともう少しでしょうか こちらはもう直ぐ終わりそうです

アジサイの花がもうそろそろ咲きそうです

今日はあいにくの雨です。庭ではアジサイの花が咲いてきていました

土手には沢山の花が咲いていました

昼休みに土手を自転車でサイクリングしました。ヤグルマギクがサイクリングロード沿いにたくさん咲いています。 庭に咲いているオオキンケイギクも一面に咲いていました。 これはゼニアオイと言うのでしょうか

オオキンケイギクが咲いていました

今日の朝、庭で咲いていた花。Googleレンズで調べるとオオキンケイギクと言うらしい。 こちらはキリンソウ スイセンノウはまた少し増えたかな アジサイはまだつぼみです。 ビャクダンは萎んでいました

庭の花が咲いていました

朝仕事に行こうとしたら花が咲いていた。Googleレンズで調べるとムラサキツユクサらしい。子供の頃、理科の授業で聞いたような名前だな。 奥にはビャクダンも咲いています